活動紹介

吹奏楽部の活動

【吹奏楽部】大会を支える

大会後,会場前にて 10月8日(土),鳴門・大塚スポーツパーク アミノバリューホール(体育館)で行われた“第35回全日本マーチングコンテスト四国支部大会”並びに“第41回全日本小学生バンドフェスティバル四国支部大会”の補助員として,主管する徳島県吹奏楽連盟から依頼があり,両大会を裏方で支える補助員として手伝わさせていただきました。
 部員にとって初めての裏方,そして初めてのマーチングといつもとはかってが違いましたが,役員の方々から丁寧な指導をいただき,無事役目を終えることができました。

 


♪出演された団体の方からのメッセージ♪
『おはようございます。昨日は大変ありがとうございました。お陰様で無事、演技を終了することができました。特に心に残ったことは担当頂いた鳴門高校の生徒さんの雰囲気の素晴らしさです。緊張する本番にあって気持ちが和らぐ時間でした。ありがとうございました。』
と嬉しいメールをいただきました。

【吹奏楽部】“徳島航空基地祭2022”で演奏しました

演奏後,全員で 10月1日(土),季節は秋ですが,少し汗ばむ陽気の中,隣町の松茂町にある徳島航空基地で演奏してきました。
 基地祭には数多くの航空機が展示され,5,000人を超える来場者があり,緊張の中演奏をさせていただきました。鳴門高校吹奏楽部のオリジナル曲から始まり,幅広い年齢層のお客様を考えた演奏曲を並べてみました。まだまだ未熟な演奏でしたが,お客様からは温かい手拍子と演奏後には多くの拍手をいただきました。
 最後になりましたが,この演奏に際しまして,航空基地の皆さんには事前説明から当日の誘導まで大変お世話になり,ありがとうございました。

(演奏曲)
 1 “4つの応援曲”より3番
 2 学園天国
 3 ファミリーアニメ・コレクション
    おどるポンポコリン
    サザエさん
    夢をかなえてドラえもん
    勇気100%
 4 夏祭り

【吹奏楽部】卒部式

 9月16日(金),学校祭が終わり,学校生活が落ち着いてきたこの日,3年生のために卒部式を行いました。例年,吹奏楽コンクールが終わった日に行っていましたが,今年は少し遅い開催になりました。
 吹奏楽コンクール四国支部大会の審査個票を部長が読み上げ,大会の反省をしました。続いて,サプライズで顧問から卒部証書が卒部する3年生全員に手渡されました。3年生から一人一人3年間の思い出を語ってもらい,全員での記念撮影。
 3年生からは「辞めたいときもあったけど,辞めなくて良かった」と言ってもらいました。
 3年生の皆さん,大変お世話になり,ありがとうございました。
卒部した3年生 これからは,1・2年生で頑張っていきます。
 少しでも3年生に追いつけるよう頑張ります。

 

 

 

 

 

 

1・2年生

【吹奏楽部】学校祭 ~新体制での初ステージ~

 私たちにとって2年ぶりに開催された“鳴高祭前日祭”は,四国支部大会後の1・2年生21人による新体制での初ステージでした。
 この本番を迎えるまで,四国支部大会終了から中8日と限られた時間でしたが,精一杯演奏しました。先輩のいない不安がありましたが,本番は一転,心ゆくまでステージで“鳴高サウンド”を響かせることができ,笑顔で終えることができました。

(演奏曲)
 ムーンライト伝説
 怪物
 夏祭り
 ミックスナッツ  



【吹奏楽部】四国支部大会,銅賞をいただきました

 県大会から一ヶ月,8月28日(日)高知県立県民ホールで行われた“第70回全日本吹奏楽コンクール四国支部大会”に出場し,銅賞をいただきました。
 部員のほとんどが初めての四国支部大会であり,本番時間が近づくにつれて緊張感が増していました。ステージに上がると,初めて見る多くの観客を目の当たりにして緊張マックスになりました。本番のタクトが下ろされた瞬間の音は,本来の“鳴吹サウンド”とはほど遠い響きでした。それでもステージ上の部員は懸命に演奏し,四国支部大会のステージを楽しむことができました。演奏後,誰一人涙を流すこと無く,笑顔で大会を終えることができました。
 県大会後,一人の部員がこう言ってくれました。
「先生が県大会前に言っていたように,このメンバーでの演奏は県大会で終わらず,まだ続くと私も思っていました。」部員が同じ気持ちを共有できたことが“熱い夏”をこのメンバーで過ごすことができたエネルギーの源であったと思います。
 猛暑の中,遠路応援にかけつけてくださった保護者の皆様,また横田校長先生ありがとうございました。
 最後になりましたが,本大会に出場するに際して,ご支援・ご鞭撻をいただいた皆様に感謝申し上げます。

 

 

(演奏曲)

課題曲 鈴木英史作曲 ジェニシス
自由曲 K.フサ作曲 プラハ1968年の音楽