鳴門高校の歩み

徳島県立撫養中学校の沿革

明治41(1908)年 8月  徳島県立撫養中学校設置認可
42(1909)年 4月  第1回入学式を挙行(開校)
43(1910)年 5月  開校式を挙行(創立記念日)
大正 3年(1914) 3月  第1回卒業証書授与式を挙行
8(1919)年 5月  創立10周年記念式典を挙行
昭和21(1946)年 3月  原因不明の火災のため大部分焼失
4月  戦時特例を廃し、5年制を復活
22(1947)年 6月  松茂航空隊兵舎を移転し校舎再建
23(1948)年 3月  徳島県立撫養中学校廃止

 

徳島県立鳴門高等学校の沿革

昭和23(1948)年 4月  徳島県鳴門高等学校設立
  校舎、敷地等撫養中学校より引縦ぐ
  定時制、松茂分校(農業・家庭)設置
24(1949)年 4月  再編成により徳島県鳴門高等学校開設
  学区制、男女共学制を採用
  松茂分校に普通課設置
26(1951)年 4月  撫養高等学校定時制及び堀江分校を合併
27(1952)年 4月  通学区域(鳴門市及び板野郡北灘村)
29(1954)年 4月  通学区域を鳴門市、北灘村、大津村、
  堀江村、松茂村、板東町、北島町、
  住吉村、川内町と改定
30(1955年 4月  松茂分校農業課程、家庭課程廃止
31(1956)年 3月  堀江分校生徒募集停止
4月  徳島県立鳴門高等学校と改称
32(1957)年 4月  通学区域を乙学区(徳島市、鳴門市、
  名東郡、名西郡、板野郡、阿波郡、
  麻植郡、美馬郡、三好郡)と改定
32(1957)年 4月  通学区域を乙学区(徳島市、鳴門市、
34(1959)年11月  創立50周年記念式を挙行
  校舎改築起工式
37(1962)年 8月  新校舎竣工
38(1963)年 4月  松茂分校全日制となる
31(1966)年 4月  普通教室6教室増築竣工
12月  新運動場起工
42(1967)年12月  新運動場竣工
44(1969)年11月  講堂移転及び体育館新築工事起工
45(1970)年 3月  松茂分校生徒募集停止
6月  創立60周年記念式を挙行
10月  体育館竣工
46(1971)年 4月  理数科設置
49(1974)年10月  研修会館竣工
54(1979)年 9月  創立70周年記念式典を挙行
  武道場竣工式、校歌碑除幕式を挙行
55(1980)年 4月  理数科生徒募集停止
59(1984)年 3月  北校舎竣工
平成元(1989)年10月  創立80周年記念式を挙行
7(1995)年 3月  北運動場の部室改築
11(1999)年 8月  校舎改築工事起工
13(2001)年 3月  新校舎竣工、移転
8月  体育館新築工事起工
14(2002)年12月  新体育館竣工
15(2003)年 3月  部室及び倉庫竣工
16(2004)年 3月  庭園等周辺工事竣工
10月  トレーニング場竣工
11月  新校舎落成記念式典を挙行
17(2005)年 3月  弓道場新築工事竣工
4月  単位制及び二学期制を導入
18(2006)年12月  創立百周年記念モニュメント設置
20(2008)年 4月  三学期制へ移行
21(2009)年11月  創立百周年記念式典を挙行
31(2019)年 3月  鳴門教育大学と連携協定締結
令和元(2019)年10月  創立百十周年記念式典を挙行
4(2021)年 6月  学校運営協議会を設置

 

卒業生徒数 (令和5年3月31日現在)  
徳島県立撫養中学校 大正3年度生~昭和24年度生 2,885名
併設中学校 昭和23年度生・24年度生 436名
徳島県立鳴門高等学校 昭和24年度生~令和4年度生 28,743名
合 計   32,064名