アーカイブス

サインランゲージ部

2019/12/02 令和元年度 手話講座

今年も2学期に全8回の手話講座が開講されました。今年、中級には昨年度の受講者を中心とした5人、初級に25人もの受講者が集まりました。
昨年度と変更した点は、7回の実技講座と、最終回に「聴覚障がいとコミュニケーション」という講義を受けました。「聞こえないってどういうこと?」「手話とは」など、実技と関連づけて学ぶことで、高い意識を持って講義を受けることができました。
全員に修了証書と、中級者にはバッジもいただきました。
手話は言語です。今回学んだことを生かせる場面に出会ったら、自信を持ってコミュニケーションを取ってほしいと思います。

2018/12/04 平成30年度手話講座閉講式

11/30(金)、あっという間に全8回にわたる手話講座の最終日となりました。
最初に、初級・中級合同で閉講式を行いました。
その後は、早速最後の講義です。
初級は、今まで学んだ手話表現を使って自己紹介スピーチを行いました。その後は、指文字を使ったし
りとりを行い、手話を使ってみる事の楽しさを感じました。
中級は、災害時の手話表現を学びました。これから起こるかもしれない災害の時、この学びはきっと役
に立つことでしょう。
最後はみんな笑顔で講座を終えることができました。

 

2018/11/13 サインランゲージ部 第38回近総文総合開会式当日!!

11/10(土)。総合開会式当日です。控え室で各自練習をして,最終リハです。昨日の課題だったテーマ曲も,練習の甲斐あってか,二人の息はばっちりです!
そしていよいよ開会式本番!とても緊張したけれど,堂々と手話通訳を務めることができました。 
今回の参加を経験することで,手話の技術力がアップしただけでなく,誰かの役に立てたことへの喜びや,厳しい練習やプレッシャーを乗り越え自信を感じることができました。指導してくださった講師の先生方をはじめ,いろいろな場で関わってくださったみなさま,本当にありがとうございました。

2018/11/13 サインランゲージ部 第38回近総文総合開会式リハーサル!

11/9(金)。あっという間に,総合開会式の前日になりました。今日はアスティとくしまでのリハーサルです。
午前中は,司会さんの原稿読み上げにあわせて練習したり,不安な部分について,先生に確認しながら最終チェックを行いました。
午後からは,通しリハーサルに参加しました。大きな舞台に緊張してしまいましたが,本番に向けて,体調を整えて挑みます。

2018/10/10 手話頑張ってます!

手話講座が始まって、はや3回目を迎えました。
今年度は、学校行事や校時の関係で慌ただしいスケジュールとなっていますが、受講者は真剣に講座に参加しています。                       

11月に開催される「近畿高等学校総合文化祭」で,サインランゲージ部は開会式の手話通訳をすることになりました。初めての大きな舞台で、本番までも時間はありませんが、一生懸命練習に取り組んでいます。
マンツーマンでの練習風景の一コマ。とても緊張しました!

2018/10/10 平成30年手話講座開講式

9月21日(金)第1講義室で本年度の「手話講座」(初級・中級コース全8回予定)が開講されました。今年度は初級6人、中級3人が集まりました。 第一回目の講座の前に開講式がありました。 真剣な面持ちの受講者たち。身振りや表現を考えて伝え合う方法を考えています。手話に興味がある人、学んでみたい人はお気軽にお問い合わせください。

2017/11/29 手話講座 閉講式

全8回の講座もあっという間に最終日を迎えました。
今日は講座の前に閉講式を行い、その後、初級・中級に分かれて最後の総まとめをしました。

今年は受講者も多く、活気のある講座になりました。これからも様々な場面で学んだことを活かしてほしいと思います。
修了証とご褒美を手に、満面の笑顔の受講者たちです。

2017/09/20 平成29年度「手話講座」を開講しました!

今年度も手話講座が開講されます!
9/10(火)は、開講式と、第一回目の講座が実施されました。

開講式の後、今年は初級と中級に分かれて講義が始まりました。
初級は、指文字の表現方法と「体を使って表現する」練習をしました。
中級は、昨年の受講者たちが、より応用的な内容で講義を受講しました。

今年度は、教員の参加もあり、たくさんの受講者が頑張っています。
手話に興味がある人、学んで見たい人はお気軽にお問い合わせください。(部員も募集中です☆)

2017/04/12 サインランゲージ部です☆

こんにちは。サインランゲージ部です。
今年度、最初の活動報告です。
4月10日に行われた平成29年度入学式にて手話通訳を行いました。卒業式に引き続き、大勢の前で緊張しましたが、やり遂げることができました。
そのときの様子です。
随時、サインランゲージ部では新入部員を募集中です。
入学式・卒業式での手話通訳、徳島聴覚支援学校との交流、2学期に開催される手話講座など様々な活動をしています。手話に興味のある方、医療・福祉系への進路を考えている皆さん!一緒に活動しませんか?お待ちしています。

2016/11/30 手話講座 閉講式

11月29日(火)手話講座の最終日を迎えました。
 最初に閉講式を行い、「場所の表し方」を学んだ後、これまでの講座で覚えた手話を使って、一人ずつ自分についてのスピーチをしました。
全8回の予定が台風で休校になったため、7回の実施となりましたが、受講者は熱心に取り組むことができたと思います。この講座で学んだことを、様々な場面で今後も活かして欲しいと思います。

2016/09/28 平成28年度 手話講座が開講されました!

平成28年9月27日(火)LL教室にて本年度の「手話講座」(初級コース全8回予定)が開講されました。1年生を中心に16人の受講者が集まりました。
第1回目ということで、最初に開講式を行いました。開講の挨拶の後は早速講座開始です。
今回は、物の特徴を捉えたり、いろいろな場面を想像して伝え合ってみることを学びました。
真剣な面持ちの受講者達。身振りや表現を工夫して、伝え合う方法を考えています。

2016/05/19 サインランゲージ部です☆

今年度最初のサインランゲージ部の活動報告です。
4月8日に行われた、平成28年度入学式にて手話通訳を行いました。大勢の中で手話通訳を担当するのはとても緊張しますが、同時に「やり遂げたぞ」という達成感を感じることができました。

写真はその時の様子です。
随時、サインランゲージ部では新入部員を募集しています!
入学式・卒業式での手話通訳、徳島聴覚支援学校との交流、秋に開講される手話講座など、様々な活動をしています。学年・性別を問わず、手話に興味のある方、医療・福祉系に進路を考えている皆さん、一緒に手話に触れてみませんか?お待ちしています。

2015/09/16 平成27年度「手話講座」を開講しました

本年度も、9月より「手話講座」(初級コース全10回)が開講されます。

第一回目の9月15日(火)は、開講式も行いました。

開講の挨拶の後、早速講座が始まりました。

今回は、身振りで表すことのできる手話単語や、簡単な会話文を学びました。講師の先生はわかりやすい説明で丁寧に指導して下さいました。

手話に興味がある人、手話を学んでみたい人はお気軽にお問い合わせ下さい。

(部員も募集中です☆)

2015/09/08 徳島聴覚支援学校との交流in鳴高祭

9月4日(金)、鳴高祭2日目に徳島聴覚支援学校の高等部さんが来校し、一緒に文化祭を楽しみました。
出迎えの挨拶の後、控え室にご案内した後は…

お待ちかねの模擬店へ!お腹がいっぱいになった後は、校内各所の展示や催し物を一緒に回りました。

楽しい時間はあっという間に過ぎ、お別れの時間になりました。挨拶はお決まりの「また今度!」また交流できる機会を楽しみにしています。

2015/05/29 徳島聴覚支援学校の運動会に参加しました

5月23日(土)、徳島聴覚支援学校との交流で、運動会に参加しました。

まずは、真新しい校舎の前で待ち合わせ。
着替えを済ませて、中・高等部のみなさんと顔合わせをしました。「初めまして!」 

 

緊張しながらも「綱引き」「オープンリレー」に参加した後は、午前の部・最後の競技、全校生徒による「阿波踊り」の乱舞の輪へ。一緒に競技に参加することで、一体感を味わうことができました。

半日という短い時間でしたが、充実した時間を過ごすことができました。また、会えることを期待して、締めの言葉は「また、今度!」

徳島聴覚支援学校のみなさん、当日のお忙しい中、本当にありがとうございました。
次回の交流の機会を楽しみにしています☆ミ

2015/04/22 H27 年度 入学式

 今年度最初のSign language 部の活動報告です。
 4月8日に行われた、平成27年度入学式にて手話通訳を行いました。写真はその時の様子です。
 Sign language 部では新入部員を募集しています。学年・性別を問わず、手話に興味のある方、医療・福祉系に進路を考えている皆さん、お待ちしています。

 

2013/01/11 活動報告

 Sign language 部は現在2年生6名で活動しています。入学式や卒業式の手話通訳をはじめ、中学生体験入学や文化祭、文化部発表会で練習の成果を披露しています。
 また、聾学校とも交流し、双方の文化祭に参加することで交流を深めています。
今年も全10回の手話講座を行いました。中級ということで、さらなる技術の向上と単語力の増強に努めています。
 新入部員を募集しています。学年・性別を問わず、手話に興味のある方、医療・福祉系に進路を考えている皆さん、手話の世界に入ってみませんか?