生徒・保護者のみなさんへ

気象警報発表時における生徒の登下校について

2021年3月10日 10時45分
気象警報発表時における生徒の登下校について  (令和2年3月18日改訂)
 
1 特別警報または暴風警報が発表されたとき
 午前7時 において、鳴門市に 特別警報 (大雨暴風、高潮、波浪、大雪、暴風雪)、または 暴風警報 、徳島県に 大津波、津波警報 が発表中であれば、自宅待機または安全な場所に避難してください。
◉ 午前10時の時点で、引き続き同警報が発表されている場合は、 臨時休校 とします。
◉ 午前10時までに同警報が解除された場合は、午後1時からホームルームを実施し、午後からの授業を行います。

 

2 その他の警報及び注意報が発表されたとき

◉ その他(大雨・洪水・大雪等)の警報及び、注意報が発表されたときは、 原則として平常どおり授業 を行います。ただし、状況により校長の判断で臨時休校(終日)にすることがあります。

 

3 地震が発生したとき

◉ 状況によって校長が判断します。


※上記1~3に共通する注意事項

上記の基準に関わらず、公共交通機関がストップしたり、登校が危険なときには、安全を第一に考え、その旨を学校に連絡 し、自宅待機または安全な場所に避難してください。その場合は、公欠・公遅刻にします。無理な登校はしないようにしてください。
連絡先 鳴門高等学校:088-685-3217

 

4  登校後に 、1の特別警報または暴風、大津波、津波警報が発表されたとき

◉ 生徒の安全を第一に考え、下校、校内待機、保護者への迎え依頼などの方策をとります。


5  登校後に 、2のその他の警報及び、注意報が発表されたとき

◉ 原則として、平常どおり授業を行います。ただし、状況により校長の判断で4と同様の方策をとることがあります。

◉ また地理的条件により、自宅周辺や通学路が浸水するなど危険性があるときには、保護者または本人の申し出により下校を認めます。その場合は、公欠にします。


6 長期休業中の補習や休日の模擬試験について

◉ 上記に準じて中止または延期にします。  

自動車で送迎する保護者の皆様へのお願い

2021年3月10日 10時12分

本校では、8時20分から35分の時間帯は、通学者が多く、校門付近が混雑するため、送迎車両の乗り入れをご遠慮いただいております。学校敷地内への乗り入れについて、ケガ等の特別な事情がある場合を除き、正面玄関前や、体育館奥の部室前などの乗り入れはご遠慮ください。

自動車での送迎の際は学校が提示している時間の学校敷地内への乗り入れと下図の灰色の部分での駐停車はご遠慮ください。

送迎車についてのお願い