鳴門高校の今をお伝えします

学校行事

交通安全講習(1年次生対象)

令和5年12月19日(火)5限目 
(演題)交通安全講習 
     ~高校生の交通安全について~
(講師)徳島県鳴門警察署 交通課係長 坂本 圭 氏

1年次を対象に交通安全講演会を実施しました。
鳴門警察署交通係長の坂本氏から、自転車の交通ルールや事故の実態について詳しくご説明いただき、日常の交通事故防止につながる意識啓発の機会となりました。
普段から交通ルールを守る意識や交通マナーを高めていきたいと思 います。

 

 

2年次 進路講演会

日 時:令和5年11月17日(金) 7限目

講 師:元劇団四季ソプラノ歌手 清水 美也子 氏

演 題:「夢を叶える 自分発見ノート」

 

 

 

 

 

第1回学校運営協議会が開催されました。6月13日(火)

   令和5年6月13日(火)、令和5年度第1回学校運営協議会が開催されました。学校運営協議会の委員をお引き受けくださったのは次の皆さんです。

・赤穂 英樹 さん(鳴門市第一中学校 校長)
・池渕  茂 さん(鳴門市青少年センター 生徒指導主事)
・大林 正史 さん(鳴門教育大学大学院学校教育研究科 准教授)
・岡田 弘子 さん(本校同窓会 会長)
・梶原  真 さん(鳴門市教育委員会 学校教育課長)
・金岡 龍司 さん(鳴門市斎田公民館 館長)
・藤原 克之 さん(株式会社大塚製薬工場 常勤監査役)
・宮浦 正義 さん(本校PTA会長)
・村澤 普恵 さん(徳島大学医学部 国際コーディネーター)
・山田  匠 さん(板野町立板野中学校 校長)

    以上の皆さんと本校の吉岡直彦校長で学校運営協議会は構成されます。村澤普恵さんが会長に選出されました。

    本校の現状について報告し、学校経営方針、教育課程等について承認をいただいた後、委員の皆さんに「これまでの本協議会についてのご感想と、鳴高生が『夢』を早期に見つけるためのきっかけ作りとして何ができるか」について、お話しいただきました。日頃の取組について高く評価していただくとともに、「夢をかたちに描ける」生徒を育てるための取組について協議することができました。

    委員の皆さんからいただいた貴重なご提言を生かし、ご期待に応えられるよう、教育活動の一層の充実を図ってまいります。

 最後に、委員の皆さんから鳴門高校生にメッセージをいただきました。

 

       

  令和5年度第1回学校運営協議会議事録(概要).pdf

学校 鳴門市小中高連携外国語教育研究委員会公開授業実施

11月1日(水)「とくしま教育の日」

この日に鳴門市小中高連携外国語教育研究委員会公開授業を実施しました。

授業者   髙橋 宏美 教諭

実施HR  106HR

科目   英語コミュニケーションⅠ Lesson5 Banana Paper

 

令和5年度創立記念講演会 「 情報セキュリティ研究 ~攻撃者の先へ行け~ 」

 午前中授業の後、午後よりPTA会長臨席の下で記念講演が行われました。
 校長の挨拶と講師紹介に続いて講演が始まりました。
 講師は、本校卒業生で、東海大学情報通信学部情報通信学科教授の大東 俊博先生です。
 鳴門高校の生徒のためにと70ページ以上に及ぶ資料準備とプレゼンテーション資料をご用意くださり、直前まで推敲を重ね50分の講演時間にぴったり合わせてくださいました。情報セキュリティに関する高度な内容を含みながらも、生徒が退屈しないようにとQRコードを用いた偽サイト誘導を確率で振り分けたり、特定の個人を狙ったレーザー光を用いた方法なども示されました。通常の講演では携帯電話はしまっておくものですが、逆に取り出して活用するという全員参加型の形式もとってくださいました。同じ画面を写しても、ちょっとした手ぶれや角度などで東海大学に飛んだり、妖怪大学に飛んだりと個人差がでて近くの生徒どうしで比べたりできていました。体験の後で確率も操作できることなどQRコードの構造も含めて詳しい説明がありました。セキュリティに関する示唆に富んだ啓発を具体的な話で展開されました。
 また、ご自身の大学受験から専門分野の選択理由、研究者としての歩みなどにも触れられて、進路選択の参考になるお話もありました。
 生徒会長による代表お礼の言葉、生徒会役員による花束贈呈で締めくくりました。
 講演後の片付けにバレー部が協力してくれました。