生徒・保護者のみなさんへ

各課からのお知らせのページです

県高校総体の日程について

 令和3年度 第61回徳島県高等学校総合体育大会が5月22日(土)より県下全域で開催され、本校からは約400名の生徒が参加しています。昨年度は、新型コロナウイルス感染症の影響により、県高校総体をはじめ四国高校総体、全国高校総体(インターハイ)がすべて中止となり、生徒たちにとっては悔しいシーズンとなりました。今年度の県高校総体は、無観客対応で応援生徒の入場・観戦はできませんが、予定通り開催されています。個人やチームでまとまり、四国高校総体やインターハイに進出できるように精一杯頑張りますので、応援宜しくお願い致します。なお、本校生徒の出場競技については、下記のPDFファイルでご確認ください。

    R3 県高校総体 出場競技 日程一覧.pdf

SNS講演会「スマホ(ケイタイ)安全教室」

SNS講演会

令和3年5月19日(水)7限目(オンラインによる講話) 
(演題)スマホ(ケイタイ)安全教室 ~インターネットに潜む危険~
(講師)NIT情報技術推進ネットワーク 代表取締役 篠原 嘉一氏
 全校生徒を対象に,スマホ(ケイタイ)安全教室を開催しました。スマホの設定を間違えると,知らない間に個人情報が拡散し,思わぬトラブルに巻き込まれることや,安易な投稿や書き込みが進学や就職活動など将来に影響を及ぼすなどについて教えて頂きました。また,ネット社会だからこそ「できることとやっていいこと,やってはいけないこと」を判断できる人になって欲しいとのお話もありました。生徒たちは,初めて知ったことや驚いた内容も多く,ネット利用の便利さと危険性について考えるきっかけになったと思います。

学校安全(マナーアップ)の日

学校安全(マナーアップ)の日

令和3年4月19日(月)

毎月20日を「学校安全の日」とし,交通安全指導を行っています。今回は,校門前や郊外の危険箇所における立哨指導を行いました。昨年度より自転車置き場は,生徒のみなさんの協力と教職員の指導により,非常に美しく整理整頓されています。朝の登校時から,気持ちの良いスタートをきることができています。
 交通ルールを守り,事故のない安全な通学ができるように心がけていきたいです。