鳴門高校の今をお伝えします

学校行事

【総探・2年次】オリエンテーション

4月24日(月),Zoomを使って,オリエンテーションを行いました。

年次主任より,

 1 2年次「総合的な探究の時間」について

 2 本校の「総合的な探究の時間」について,学ぶこと・身につけたい力 

 3 今年度取り組む「総合的な探究の時間」の探究課題について

の説明がありました。

昨年度の活動の成果と反省から,『今年は,“調べ学習”ではく,“探究活動”ができるように』と連絡がありました。

 

 

【総探・2年次】自分の考えをまとめよう 

5月1日(月),年次主任のZoomによる 全体説明2 回目は,“自分の考えを整理し,ポイントを理解できるようになる”をテーマに,シンキングツール“フィッシュボーン図”を使用し,昨年度の探究活動を振り返りました。本時の流れは,

1 自分の意見や考え方を相手に伝えるためには

2 “フィッシュボーン図”について

3 『鳴門高校の魅力について』で書いてみよう

4 グループ発表 

「総合的な探究の時間」講演会(1年次)

 5月29日(月)7限目「総合的な探究の時間」に、鳴門教育大学 特命教授 藤井伊佐子先生による「自分事の課題に挑戦!ー探究のサイクルを楽しみながら-」という講演が行われました。自分自身が課題を探究する中で、さらに次の課題を発見するという探究のサイクル「6W2H」について考え、今後の総探活動に積極的に取り組んでいくための貴重な体験となりました。

    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【総探・2年次】鳴門市を知る ~出前授業1~

 6月12日(月)7限目の総合的な探究の時間において,講演会を行いました。
 今回は,鳴門市企画総務部戦略企画課から2名の方にお越しいただき,テーマ『第7次鳴門市総合計画~ひとが輝き 持続可能な未来をひらく あらたな なるとの実現~』で鳴門市が制定された当時の話から,人口の増減などをパワーポイントを用いて丁寧に説明していただきました。


生徒の感想文より
・昨年,鳴門市には魅力がたくさんあると学びましたが,今回の講演を聴いてたくさんの課題があることを知ることができました。
・去年から鳴門のことを調べ始めて1年が経ち,ほとんど知っていると思っていましたが,今回の講演を聴いて,まだまだ知らないことがたくさんあると思いました。
・人口が減少していることや新しい戦略があることに興味がわきました。