このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
パスワード再発行
〒772-0002
徳島県鳴門市撫養町斎田字岩崎135-1
TEL
(全日制)
088-685-3217
(定時制)
088-685-3219
トップページ
学校紹介
学校行事
部活動
進路状況
受検生の皆さんへ
アクセス
定時制はこちら
トップページ
学校紹介
学校行事
行事予定
服装の規定
環境教育
国際交流
部活動
硬式野球部
軟式野球部
陸上部
卓球部
体操部
サッカー部
ラグビー部
硬式テニス部
バレーボール部
バスケットボール部
柔道部
剣道部
なぎなた部
バドミントン部
弓道部
ハンドボール部
女子サッカー部
パソコン部
放送部
吹奏楽部
文芸・漫画部
美術部
書道部
演劇部
ヒューマンネットワーク
サインランゲージ部
百人一首部
茶道部
阿波踊り部
写真部
合唱部
華道部
国際理解部
将棋部
ダンス部
生徒会
その他の活動
トレーニングルーム
進路状況
学力向上プラン
学校いじめ防止基本方針
転入学情報
受検生の皆さんへ
PTA会員の皆様へ
鳴門会の皆様へ
図書館便り
保健室便り
自然災害時対応
提言ボックス
各課からのお知らせ
アクセス
事務室より
学習支援
徳島県立鳴門高等学校
〒772-0002
徳島県鳴門市撫養町
斎田字岩崎135-1
TEL 088ー685ー3217
English Version
アクセスカウンター
2015/7/14~
お知らせ
陸上競技部です。
活動報告
陸上部
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2019/09/03
高知市陸上競技選手権の結果(陸上競技部)
| by:
部活動顧問
8月31日(土)と9月1日(日)の2日間、高知市陸上競技場で
第42回高知市陸上競技選手権大会
が行われました。今競技場は、競輪施設の中に陸上競技のトラックがあるという珍しい競技場です。またアップ場も直線走路しかなく、本校選手も戸惑った様子でしたが、徐々になれることができ、貴重な経験をすることができました。本校は、短距離ブロック(ハードル・跳躍を含む)と男子中長ブロックの数名がこの大会に参加させていただきました。短距離ブロックは金曜日から2泊3日の遠征で競技会に臨みました。新チームとなって初めての県外遠征で不十分な面もありましたが、3日間を通してチーム力を高めることができました。また、個人やチームの目標を明確にして取り組むことができ、充実した遠征となりました。3週間後には県新人大会が行われます。これまでの練習の成果を生かし、多くの選手が四国新人大会に出場し、そして上位入賞ができるよう精一杯頑張ります。
今大会においても、高知県まで応援に来ていただいた保護者や関係者の方々、誠にありがとうございました。また、高知県在住で本校陸上競技部OBの方からも励ましのお言葉をいただきありがとうございました。部員・監督一同、心からお礼申し上げます。
なお、本校陸上競技部の試合結果については以下の通りです。
男子100m 第3位 渡辺 勇輝 11.08
男子200m 第1位 渡辺 勇輝 21.89
男子800m 第6位 福田 憲人 2:02.98
男子4×100mR 第3位 鳴門高校 44.07
(石飛 李空、渡辺 勇輝、楠 瑞喜、宮崎 泰希)
男子4×400mR 第8位 鳴門高校 3:45.11
(石飛 李空、宮崎 泰希、玉有 祐太、大屋敷 菅世)
女子100m 第3位 薬師寺 愛友 12.66
第6位 裏巽 あや 13.01
女子200m 第4位 裏巽 あや 27.31
女子100mH 第1位 薬師寺 愛友 15.40
女子400mH 第4位 寺嶌 優 1:22.52
女子4×100mR 第2位 鳴門高校 50.84
(裏巽 あや、薬師寺 愛友、小川 梨衣菜、山本 優奈)
女子4×400mR 第2位 鳴門高校 4:12.66
(裏巽 あや、山本 優奈、小川 梨衣菜、薬師寺 愛友)
女子走高跳 第1位 小川 梨衣菜 1m53
第4位 谷 陽夏 1m40
女子棒高跳 第1位 谷 陽夏 2m20
第2位 近藤 れつ 2m00
試合会場の高知市陸上競技場です。
11:21 |
投票する
| 投票数(15) |
コメント(0)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project