定時制はこちら
10月31日(土) 高知県営春野球場(第1試合) 準決勝 鳴門高校 2-9 明徳義塾高校(高知県1位)
残念ながら,鳴門高校は,強豪明徳に敗れ,決勝進出を逃しました。応援いただいた皆様,本当にありがとうございました。次大会に向けてまたチャレンジをしていきたいと思います。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 ※試合結果の詳細は下記の高知県高野連HPにてご確認ください。 http://kochikoyaren.sakura.ne.jp/taikai.htm
10月25日(日) 高知市営球場(第1試合) 準々決勝 鳴門高校 8-4 高知中央高校(高知県3位)
準決勝は,10月31日(土)10時00分より,高知県立春野球場にて行われます。対戦相手は明徳義塾高校(高知県1位),ベンチは1塁側です。※今後の日程,試合結果は下記の高知県高野連HPにてご確認ください。 下記HP中の試合速報もご利用ください。 http://kochikoyaren.sakura.ne.jp/taikai.htm ※放送予定[10/31] 高知県立春野球場より
10月3日(土)鳴門オロナミンC球場(第2試合) 準決勝 鳴門高校 11-1 名西高校 まだまだ残暑厳しい中、たくさんの方々が球場にて応援していただき,ありがとうございました。 決勝は,10月4日(日)12時30分より,鳴門オロナミンC球場で行われます。対戦相手は鳴門渦潮高校,ベンチは3塁側です。本日同様,応援よろしくお願いします。 ※大会トーナメント表および試合結果の詳細等は県高野連HPにてご確認ください。 http://www.tk2.nmt.ne.jp/~tokushimakoyaren/
県秋季大会ベスト4進出!県高校野球秋季大会準々決勝の結果は以下のとおりです。
9月26日(土)鳴門オロナミンC球場(第1試合) 準々決勝 鳴門高校 12-1 小松島高校 早朝よりたくさんの方々が球場に足を運んでいただき,本当にありがとうございました。 準決勝は,10月3日(土)12時30分より,鳴門オロナミンC球場にて行われます。対戦相手は名西高校,ベンチは1塁側です。本日同様,皆様の温かい応援よろしくお願いします。 ※今後の日程等,詳細は県高野連HPにてご確認ください。 http://www.tk2.nmt.ne.jp/~tokushimakoyaren/
8月5日(水) 鳴門オロナミンC球場 決勝 鳴門高校 7-6 徳島商業高校大会期間中は連日の新型コロナウイルス・猛暑への対策等,厳しい状況にも関わらず,選手たちにたくさんの力強い応援をいただき,ありがとうございました。残念ながら,甲子園大会への出場はかないませんが,この快挙と伝統は必ず新チームへと受け継がれることと思います。どうか皆様,今後とも本校野球部への応援よろしくお願いします。※大会を通じての試合結果等の詳細は,県高野連HPにてご確認ください。 http://www.tk2.nmt.ne.jp/~tokushimakoyaren/
県高校優勝野球大会準決勝の結果は以下のとおりです。
8月4日(火) 鳴門オロナミンC球場(第1試合) 準決勝 鳴門高校 3-0 生光学園高校 猛暑中にも関わらず,たくさんの方々の球場での応援,ありがとうございました。そしてお疲れ様でした。いよいよ明日が現チームでの最後の戦いとなります。 決勝は,明日8月5日(水) 14時00分より,鳴門オロナミンC球場にて行われます。対戦相手は德島商業高校,ベンチは1塁側です。皆様,次戦もよろしくお願いします。※日程および試合結果の詳細等は,県高野連HPにてご確認ください。 http://www.tk2.nmt.ne.jp/~tokushimakoyaren/
県高校優勝野球大会準々決勝の結果は以下のとおりです。
8月1日(土) 鳴門オロナミンC球場(第1試合) 準々決勝 鳴門高校 1-0 鳴門渦潮高校 早朝からの灼熱の太陽のもと,試合は手に汗にぎる一戦となりました。選手たちの集中力とベンチワーク,そして応援のおかげで,無事勝ち抜くことができました。暑い中にもかかわらず,たくさんの方が球場へと足を運んでいただき,本当にありがとうございました。次戦,準決勝は,8月4日(火) 9時00分より,鳴門オロナミンC球場にて行われます。対戦相手は生光学園高校,ベンチは1塁側です。どうぞ皆様,次戦も応援よろしくお願いします。※今後の日程等,詳細は県高野連HPにてご確認ください。 http://www.tk2.nmt.ne.jp/~tokushimakoyaren/
県高校優勝野球大会2回戦の結果は以下のとおりです。
7月23日(木) 鳴門オロナミンC球場(第1試合) 2回戦 徳島北高校 3-6 鳴門高校4連休の初日,しかも早朝からの試合にも拘わらず,球場へのたくさんの方々の応援,本当にありがとうございました。次戦,準々決勝は,7月25日(土)9時00分より,鳴門オロナミンC球場にて行われます。対戦相手は鳴門渦潮高校,ベンチは1塁側です。どうぞ皆様,次戦も応援よろしくお願いします。※大会期間中の天候が懸念されます。今後の日程等,詳細は県高野連HPにて ご確認ください。 http://www.tk2.nmt.ne.jp/~tokushimakoyaren/